地方公務員になる前に絶対知っておくべき事

どこにも書いてない、公務員受験生は必読のサイト

*

地方公務員はおいしい職業?

      2016/01/25

Pocket
LINEで送る

うちの母親は、大の役所嫌いでした。 道路が掘られていれば、「同じとこ何回も掘って・・・ブツブツ」、なにか箱モノが建てば「税金のムダ遣いだ」となにかにつけて、役所の悪口を言っていました。

ikari

そんな母親ですが、私が公務員試験に合格したとき、このような予想外の発言をしました。「あんた、えがったねぇええ

warai
前ぶれが長くてすみません。要するに、公務員はおいしい思いをしていると世間からは思われがちなんですよね。
では、本当においしいの?
一般的に、公務員のメリットは次のようなものがあげらてています。

メリット1 首になりにくい!

○まず、公務員はよっぽどの事がない限りその意に反して解雇されることがないという権利が法で保障されてます。
○また、 ノルマもなく競争原理働いていない世界ですから、積極的に解雇するような風潮もありません。

 

メリット2 安定!

○会社のように、倒産リストラの危険が少ないです。
○60歳まで働けますし、60歳を超えた後も再任用職員としての就職の道が開かれています。

 

メリット3 楽でクリーンな仕事!

○民間は儲け至上主義であり、儲けのためなら自分の信義に反するキタナイこと、面白くないこと、をせねばならない。 これに対し、公務は、儲け至上主義ではありません。税金という安定した収入源があるため、競争原理もあまり働きません。 仕事のために道義に反するようなまねをすることはあまりありません。
○証券会社を退社し、公務員になった人から、次のような話を聞きました。
「証券会社は、怖い上司が多かった。顔の10センチくらい前で、お前やめろ、と大声で怒鳴るような上司がいた。公務員はホントにいい人が多い。」
この話は、うなずけます。
公務員は、派手さはないけど、欲もない、見たいな人が多いです。 えげつない人種は公務員には少ないです。
○事実として、民間企業を退社し、公務員になる人は多いですが、その逆は少ないです。公務員の離職率は非常に低い

 

メリット4 女性にはこの上ない職業!

○また、上記に加え、女性にとっては、この上ない職業であると思います。
女性の出産というのは、社会で、みんなでサポートする必要があります。しかし、出産で仕事をしない間もある程度給与を支払わなければならず、雇用者にとっては、コスト的に大きなマイナスです。
利益最優先の民間企業の風潮の中では、育児休暇やその後の復帰の制度自体はあっても、事実上退職を余儀なくされるケースは多いです。
しかし、公務員はそのような心配がありません。
また、男女共同参画社会基本法が施行され、女性の地位向上に向けた取り組みが各自治体でも行われています。女性は、男性と同等以上のキャリアを築けるでしょう。

 

メリット5 信用というステータス

○初対面の人に職業を言っても、名の通る企業でなければスルーされますが、県庁勤務だと言えば、一目置かれます
民間だと世界上位のシェアを占めていても、社名が知られていないこともある。県庁勤務と言えば聞こえは悪くないし、それなりの仕事をしている人と見てもらえることが多いです。

 

おいしいと感じるかどうかは皆さん次第。

ただ、競争原理が働かない→淘汰の構図がないというのは事実であり、そこから上記のメリットが派生しています。恵まれています。
自分の身内の結婚相手が「公務員」だったとしたら、なんかだか安心しませんか?

おいしいか、おいしくないか?どちらか選べと言われれば、
結論は、おいしい、とせざるを得ないですね。

→ じゃ、地方公務員の給料は高いの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

残業代はもらえるの?

民間企業では、実質的なタダ働きが横行していますね。 地方公務員はどうなんでしょう …

地方公務員の給料は高い?

次の資料を見て下さい。 (出典 公務員のおいしい給与システム PRESIDENT …

出世は実力主義なの?

公務員も出世は実力主義です。 よく言われているように、完全な年功序列ということは …

予備校の評判特集(国家一般職・地方上級)

このページでは、予備校の評判を特集します。 国家一般職・地方上級に限れば、 東京 …

どんな仕事するの?

これ読んでる人は大学3年生位、20過ぎの人が多いのかなあ? どんなイメージ持って …

本庁と出先機関の違い?

本庁と出先機関の違い 県庁や、市役所は、主な配属先が本庁と出先機関にわかれていま …

合格者の学歴は?

合格者の学歴は? 地方公務員の学歴はどんなもんなのでしょうか。 ●地方上級試験に …

掲示板

  1. 県庁万歳 より:

    関東地方の某県庁に約三十年勤務してます。私は「現役田舎公務員さん」にすべからく同意ですね。そして管理職に昇任以降給与もだいぶ上がりましたし、もう一生安心ですね。

  2. 公務員 より:

    私も「現役田舎公務員」さんに同意ですね。1、2は納得です。
    4は制度上は育休などとりやすくても、結局は人間同士の関係。その分周りの職員への負担が増えるので民間と大差ありません。現代は結婚されない女性、子供を持たない女性も多いので陰口の嵐です。そういう意味では介護休暇、子供の病気などの休暇、生理休暇などの制度があっても使わないので同じです。有給も名ばかりで病気で年数日とるかどうかです。
    福利厚生も外部委託だし、年金の事考えてもその分民間より給与天引増えてるだけだし。
    アラフォーになってようやく民間で大卒1年目で働いていた時と同じ手取りに。
    公務員が美味しいのは、公務員の中でも限られた職種かな。でも職務になれた頃に異動はバンバンあるし。
    我が子には公務員はすすめません。

  3. 現役田舎公務員 より:

    市町村職員です。
    1,2,4は同意しますが、4は疑問5は一部同意って感じですかね。
    都道府県レベルの公務員と市町村レベルの公務員ではかなり違いもあるのかなと拝見して思いました。
    信用が役に立つのは、正直ローン組むとき位。
    むしろ消防団員、自治会役員等するのが当然という感じで、「利益を生まない事」は公務員の仕事と言われるのが辛いので、身分は明かさないほうがメリットが大きいです。

公務員 へ返信する コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

「地方公務員はおいしい職業?」へのコメント