地方公務員になる前に絶対知っておくべき事

どこにも書いてない、公務員受験生は必読のサイト

*

どんな仕事するの?

      2015/12/02

Pocket
LINEで送る

これ読んでる人は大学3年生位、20過ぎの人が多いのかなあ?

どんなイメージ持ってますか?
e-type09-6.eps

 

地方公務員には色々な採用区分、職種がありますが、ざっくりと分けると
行政職~事務手続きを行う。
・県庁の星☆織田裕二(上級) ・役場で受付(初級)

kencho yakuba

 

技術職~土木、建築などの専門知識を生かした事務を行う。
・ 作業服着て放射能濃度を測定

gisi

 

単純労務職員~単純な作業を行う。
・ 学校の調理員、用務員

girousyoku

 

その他専門職
消防職、学校の教員、警察官などがありますね。

おもに、上二つ、行政職と技術職の仕事内容について述べていきますね。

織田裕二をイメージで出してますが、実際は、あんな風に熱い人はもちろんいません(笑)。

言っちゃいます、地方公務員の仕事の特徴BEST3

 

特徴1細かい

書類審査が中心です。各関係法令に照らして瑕疵はないか、誤字・脱字はないか、句読点の位置は正しいか、などあげればきりがない。
細かい上司に当たると、「申し訳ございません、すぐ修正します」と言いながら、心の中で「そんなん誰も気づかへんわ、あほちゃうか」「放置しても誰も困らんけど直すと2時間かかる、ホントに直しちゃう?」「お前の趣味だろそれ?」みたいにつぶやくことが多々あるかもしれません。
164598

 

特徴2成果が見えない

新規に開拓する業務はほとんどありません。
前任者がやったことと同じことを、前例踏襲しながら、進めていく。
型にハマった仕事なので、いくら一所懸命やっても、前任者と同じことをやったにすぎません。
ミスせずスピーディーに終えても、それだけの話で、給料に反映されないどころか、仕事が遅くて残業する人の方が、残業手当が付く分給料が高くなるというパラドクスに陥ります。
295474

 

特徴3地味

ミスをせず、書類の審査をやることが中心です。
サッカーに例えると、民間の営業職がFWなら、公務員は攻撃参加しないDFですね。
外界との接点がなく、人を自分の魅力で口説き落とすというプロセスがないので、見た目も華のない公務員らしい見た目になってきます。
295459

県庁や市役所のHPをみると、色々な部署・業務がありますが、基本的にやってることはどこも同じです。書類審査が中心です。
それやって誰が喜ぶかわからない、もしかしたら誰も気づかないかもしれない、仕事のための仕事がゴロゴロしてます。

受験情報に3~5年で部署を異動するとよく載ってますよね。
要するに、各部署で特殊な能力要求されないので、コロコロ異動しても大丈夫なのです。上記の3つの特徴はどの部署でもおおむね当たっています。

悪いことばっかり書きましたね。
自分が退職した身なので、こうなっちゃうのですが、もちろん、魅力もいっぱいありますし、例外もあります。
魅力については巷にあふれてるし、あなたも気づいているだろうから、ここでは割愛しますね。

今でも、退職したときのことを時々思い出します。

現職の誘いがあったのも一つの要因ですが、それ以外に、日々の業務の中で、それは違うんじゃないのか、と思うことが多々あった。

県民の方を向いて仕事していないんじゃないのか、そこにそんな労力と金かけてどうすんだよ、自分の出世のためだけじゃない?みたいなとろこをずっと感じていて、それに対するアレルギーがあったのも大きな引き金になりました。

その時は未熟で、今も未熟なので、その考えが正しかったかどうかは今でもよくわかりませんし、上記はまだまだケツの青い中年の意見と思ってください。

→ 本庁と出先機関の違い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

地方公務員の給料は高い?

次の資料を見て下さい。 (出典 公務員のおいしい給与システム PRESIDENT …

残業代はもらえるの?

民間企業では、実質的なタダ働きが横行していますね。 地方公務員はどうなんでしょう …

面接試験対策

集団討論のコーナーでは少々甘いことを書いていますが、ここではハッキリ書きます。 …

本庁と出先機関の違い?

本庁と出先機関の違い 県庁や、市役所は、主な配属先が本庁と出先機関にわかれていま …

出世は実力主義なの?

公務員も出世は実力主義です。 よく言われているように、完全な年功序列ということは …

地方公務員はおいしい職業?

うちの母親は、大の役所嫌いでした。 道路が掘られていれば、「同じとこ何回も掘って …

合格者の学歴は?

合格者の学歴は? 地方公務員の学歴はどんなもんなのでしょうか。 ●地方上級試験に …

予備校の評判特集(国家一般職・地方上級)

このページでは、予備校の評判を特集します。 国家一般職・地方上級に限れば、 東京 …

掲示板

  1. 都内役所勤務、行政職です より:

    新規開拓業務がない…?自治体によって色々ですね。
    最近は制度が変わる頻度が高いので、毎年同じ仕事をしている部署が減っています。
    自分はいわゆる特命事項担当が多く、常に企画と折衝とリサーチとを繰り返しています。
    誤字脱字関係は公務員の仕事として当然すぎますが、目的は案件を通すこと。やるべきことをやって通るなら、直すくらい苦でもないでしょう。
    窓口勤務だと、国の請け負いなどもあるので自由度は少ないでしょうね。
    ほとんど子持ちの女性や、昇進試験を受けない男性、家族の介護がある人、新人などが配属されているように思います。ちなみに新規採用者は成績上位者しか行かない部署というものもあります。成績上位者なので、完全実力主義です。出身校ではありません。
    大規模自治体は、倫理観がしっかりていて、柔軟性、企画力がある人を渇望しています。正義の味方とはちょっと、違います。
    偉くなればなるほど、内外問わず少々難儀な方々と話し合いをする羽目になり、色々と試され、鍛えられます。

    • komuin より:

      私が公務員だった頃と、少し状況が変わってきているのですね。どの職につくかにより、状況は様々なのですね。

  2. 現役田舎公務員 より:

    都道府県レベルの公務員のお話と書いたほうがよろしいかと思います。

    市町村レベルは、もっと民間に近く、また、その自治体における様々な細々とした、「営利目的では成り立たない仕事」が市町村レベルの公務員の業務に加わります。
    所謂「3K」の業務も多いです。
    読者様が、ふと「これって誰がやってるんだ?」と思うようなお金にならない事、雑用は地方自治体の職員で行っていると思ってくださって良いと思います。
    また、市町村レベルは財政規模が小さく、予算に余裕が無いので自分たちでやる、というのも多いですよ。
    実際、私は一般職なんですが、採用されて最初に行ったのが公園の草刈りでしたしね。
    他に、道路の補修とかも自分たちでやりますし。
    道路に転がる動物の遺体の処理とか結構精神的にキツイものがあります。
    各種イベントの裏方や警備員は殆ど職員でまかないます。
    地元産品のPR活動として、出店の売り子のような事もやります。
    まあ、そんなこんなで、市町村レベルの公務員は、意外なことも業務に含まれるということは知っておいて欲しいかなと思います。

現役田舎公務員 へ返信する コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

「どんな仕事するの?」へのコメント