地方公務員になる前に絶対知っておくべき事

どこにも書いてない、公務員受験生は必読のサイト

*

集団討論対策

      2015/11/20

Pocket
LINEで送る

集団討論試験において、積極性を示すには、どのようにすれば良いのでしょうか。
司会進行を買ってでれるような、キレのある人、要領の良さげな人は読み飛ばしてもらって結構です。

あーやべぇなぁ、俺、口ベタだしなぁ。これまでも中途半端に生きてきたし、ロクなこと言えねぇだろうなぁ。どーすりゃいいのかなぁ。みたいな人、次のヒントを参考にしてください!

いかに積極性を見せていくかのヒントを次に示します。

ヒント1

発言をする人の顔を見て、会議に参加していることをアピールする。
200583
下を向き続け、面接シートとばかり見ていたら、会議に参加している、という姿勢がないとの印象を与えてしまいます。
しっかりと発言者の顔にも視線を配り、会議に参加している、という姿勢を表現しましょう。

 

ヒント2

自分の意見が思いつかない場合の対処法
その1 他の発言者の意見に賛同しつつ、自分の意見を添えてみる。
発言例・「Aさんが先ほど言われた老人が使えるパソコンというのは、老人福祉施設との連絡だけでなく、一人暮らしの老人のコミュニュケーションツールにもなるので(←この太字部分は自分で考える。)、非常に役に立つと思います。」
その2 他の発言者の意見の、不明な部分について質問してみる。
ただし、「~についてはどうですか。」のような相手が答えづらい自分勝手な聞き方はしないこと。 なるべく具体的に、答え安いように聞くこと。
140999何もしゃべらないのは、さすがにまずいです。内容は大した内容でなくても、とりあえず発言をした、という事実を作るということは大事であり、そのためのヒントです。発言例・「Aさんが先ほど言われた老人が使えるパソコンというのは、例えば、文字が大きく表示されたり、音が出たりするようなものを考えればよいですか。」

 

ヒント3

出題テーマが難しいとき、また、2、3人の口達者な人の土壇場が始まったとき、あせらないようにしてください。
会議 おとなやこども
集団討論は、より高尚な、より精度の高い意見が言える人を選別するためのものとは、私は考えていません。
公務員としてこれから何十年と勤続していく上で、そんな意見がいえるような頭の切れ回転のよさなんて必要ないんですから。
礼節を守る、周囲のことを考えて行動する、市民のことを第一に考える、そういう、基本的な姿勢があれば、公務員としては大成すると、私は考えています。
しっかりと、発言者の発言を聞き、討論の流れを追っていってください。
先のヒント1や2のようなものでもいいので、気持ちだけでも討論に参加してください。
その姿勢は、試験官には伝わります

 

ヒント4

ただ単に、積極性を見せればよいというわけではありません。
他の発言者の意見を完全否定し、自分の意見を正当化するようなことはご法度です。
020470

集団討論は、立派な結論を出す場ではないし、あなたの能力をアピールする場でもありません。
建設的な議論をする場である、という空気を読んだ上で、積極性を見せてください。

 

ヒント5

先に述べたように、積極性示すことで、試験官は次のような印象を持ってくれるはずです。

・採用後の職務においても、進んで主体的に仕事に取り組んでくれる。
・やる気があって職場の雰囲気を明るくしてくれる。

司会進行を成し遂げ、ぶっちぎる、ということは、民間企業の面接のような、高倍率のものであれば、必要でしょう。
しかし、公務員試験の集団討論は、筆記が終わった後の、さほど高倍率とはいえない試験です。
しっかりと空気を読んだ積極性を見せることで、十分対応できると思います。

 

→ 予備校の評判特集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

集団討論の意義

最近は、ほとんどの自治体が集団討論・グループ討論なるものを試験の内容に採用してい …

集団討論の流れ

集団討論は、おおむね次の流れで行われます。 ① 集団討論が行われる部屋に入室し、 …

コメント(ご感想・ご質問)をどうぞ

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

「集団討論対策」へのコメント