地方公務員になる前に絶対知っておくべき事

どこにも書いてない、公務員受験生は必読のサイト

*

予備校の評判特集(国家一般職・地方上級)

      2019/03/02

Pocket
LINEで送る

このページでは、予備校評判を特集します。

国家一般職・地方上級に限れば、
東京アカデミー、TAC、LEC、大原、大栄、伊藤塾、クレアールが主要な予備校ということになります。

予備校の利用を検討する場合、多くの方が、この7つの予備校のいくつかを検討対象とします。そこで、この記事では、この7つの予備校の比較をします。

東京アカデミーTAC業界最大手であり、トップの合格実績をあげています。
まずは、この2つを候補にして検討するのが良いでしょう。

東京アカデミー(約40~60万円、合格者5,663(H27大卒程度))

東京アカデミーの特徴は、2つあります。

通学講座(ライブ講義)をメインに据えている点
・コマ数が多い点(700時間)
です。

通学講座は、仲間づくりや、受験に関する情報で大きなメリットがあります。
通信のDVD見ていると眠たくなる人、授業をさぼりがちになる人でも、通学講座で実際のライバル達を間近に感じることで、大きく変われる人もいるでしょう。
また、例えば、大阪市や大阪府を受験する場合に、大阪の東アカに通えば、大阪府や大阪市の試験の特徴などの生の情報に、いろんな場面で触れられることでしょう。
これらのメリットは在宅にはないものです。
そして、コマ数が多いということは、丁寧さの現れです。全部やってくれるのです。
どこに行ったらいいか、全然判断つかない人は、東京アカデミーをオススメします。
全国に30以上の校舎があります。次のリンク先から資料請求し、体験講座の受講やカリキュラムの確認を必ず行って下さい。

東京アカデミー資料請求

TAC(約35万円、合格者5,559人(H27大卒程度))

TACは、東アカのように通学オンリーではなく、通信講座もあります。
通信講座で検討される場合は、優秀な講師陣をそろえるTACの通信講座が最有力候補になります。
また、有名な人気講師の講義を、地方で受けたい場合は、TACの通信講座が唯一の選択肢です。

TACは、東アカよりも授業料が安く設定されています。
なぜ安いのか?それは、
・通学の場合も、通信の場合も、東アカに比べればコマ数少ないこと(約600時間)
・校舎が全国に20拠点であり、30拠点の東アカに比べ、大人数で授業を行いコストダウンしていること、が理由と考えられます。
また、通学の場合も、人気講師の講座が体験受講できる場合などは、是非受講しましょう。
TACの人気講師は個性が強い人が多いですが、自分に合えば、大きなメリットになります。

こちらも、次のリンク先から資料請求し、体験講座の受講やカリキュラムの確認を必ず行って下さい。

資格の学校TAC<公務員>各種コース開講

最後に、TACを利用したいけど、少し高いなぁ〜、と思われている方。
Z会を利用するという裏技がありますので、このページの下の方にあるZ会の記事を是非読んでください。

さて、最大手の2つ、東アカとTACを紹介しました。

2番手グループとして、LECと大原を紹介します。

LEC(約50万円)

東京都、横浜市、札幌市・道庁、静岡市を受験する人は、LECは必ず選択肢に入れましょう。
この自治体に特化したコースがあるためです。

そして、一般的な公務員試験(行政職)以外に国税専門官・裁判所事務官・労働基準監督官などの国家専門職対策まで網羅できるという「パーフェクトスペシャルコース」というのもあります。

このように、LECは、実績では東アカ、TACにはかなわないので、特定のニーズに特化したコースを設定し、受講生を集める、といった取り組みが特徴的です。

また、他社と提携を結ぶことにより、提携校を多く作り、地域に密着するような取り組みも行っています。

LECには「黒歴史」があります。
LEC講師陣は、かつては、人気講師が多くいました。
2012頃ですが、LECの方針に反発し、公務員試験の人気講師がごっそりLECを退職する、ということがありました。

LECは、資格予備校としての規模は業界最大手で、非常に大きな会社ですが、企業体質に多少問題があるようですね。

資料請求:LEC

大原(約40万円)

東アカ、TACよりは落ちますが、毎年安定して合格者を輩出しています。

・専門課程について
大原の特徴は、専門課程という、専門学校的に通うコースがある点です。
具体的になりたい公務員は決まっていないけど、とにかく公務員になりたい!という人が入学し、公務員を目指すのですが、途中で民間企業就職に変更も可能というものです。大原は、よく高卒程度に強い、といわれますが、このコースで約4000人の合格者がいて、高卒程度の合格者が多くを占めているためですね。
資料請求:大原(専門課程)

・専門課程以外の一般の通学・通信の講座について
通学は、約20の拠点のうち、半数は首都圏です。地方はあまり充実していませんが、首都圏は優秀な講師が揃っています。
資料請求:資格の大原

大原の特徴として、警察官・消防官向けのコースがありますね。
資料請求:資格の大原(警察官・消防官向け)

私の私見ですが、ここまでの4予備校の評判は、東京アカ>TAC>LEC>大原、という順番だと思います。

Z会

あまり有名ではありませんが、通信講座の場合は、Z会も選択肢に入れましょう。

実は、このZ会、教材TAC同じものを使っているのです。
動画講義TAC講師陣が、一人では理解が難しいポイントに絞って説明します。
だから初学者でもしっかり取り組め、必要な実力が身につきます。

また、費用安い。例えば大卒向けの「地方上級・国家一般職」講座は、予備校に通うと一般的には30万円から45万円程度の費用がかかります。 Z会の公務員講座なら、通常価格162,000円(税込 / テキスト代込 / 入会金不要)です。
資料請求:Z会

大栄、伊藤塾、クレアール

大栄、伊藤塾、クレアールは似たり寄ったりです。
どうしても上記の4予備校で満足できない場合は、資料請求してみましょう。

資料請求:大栄
資料請求:伊藤塾

資料請求:クレアール

伊藤塾と大栄は、私の個人的見解ですが、すすめません。伊藤塾は、受講料安いですが、人が集まっていません。当然、良い講師も雇えない。大栄は、企業の体質が利益体質で、ここも講師の質が確保されていないように感じます。

クレアールは、超短期合格、とか、一発合格、とかいった広告が多くなってきました。客寄せの方法が残念ですね。

→ 合格体験記特集

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

出世は実力主義なの?

公務員も出世は実力主義です。 よく言われているように、完全な年功序列ということは …

予備校に行くべきか

そもそも、公務員予備校行くかどうか迷っている人が多いです。 「迷ったら、行く。」 …

残業代はもらえるの?

民間企業では、実質的なタダ働きが横行していますね。 地方公務員はどうなんでしょう …

本庁と出先機関の違い?

本庁と出先機関の違い 県庁や、市役所は、主な配属先が本庁と出先機関にわかれていま …

地方公務員の給料は高い?

次の資料を見て下さい。 (出典 公務員のおいしい給与システム PRESIDENT …

合格者の学歴は?

合格者の学歴は? 地方公務員の学歴はどんなもんなのでしょうか。 ●地方上級試験に …

合格体験記特集

公務員試験がどんな試験なのか、イメージをつかむことがまず先決です。 私の十数年ま …

地方公務員はおいしい職業?

うちの母親は、大の役所嫌いでした。 道路が掘られていれば、「同じとこ何回も掘って …

どんな仕事するの?

これ読んでる人は大学3年生位、20過ぎの人が多いのかなあ? どんなイメージ持って …

面接試験対策

集団討論のコーナーでは少々甘いことを書いていますが、ここではハッキリ書きます。 …

掲示板

  1. コロンブス より:

    公務員試験の予備校のサイトを見ていたらたまたまこのページを見つけました。経験者は語る といった感じでとても参考になりました(^-^)v

コメント(ご感想・ご質問)をどうぞ

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

「予備校の評判特集(国家一般職・地方上級)」へのコメント